初売却 利確しました 初出荷

8月も半分ほどが経過しましたね
このお盆休み中に初売却をしました
初めての売却は購入よりも
緊張しました~!
目次
売却銘柄
初めての売却は
「ヤマハ発動機」です
私にとって、かなりの問題児でした(笑)
景気敏感株に手を出していましたが
結果として、なんとか10%程の利益が出てくれました
一安心です。
売却理由
理由は大幅減配です
コロナ禍で仕込んでいる時は
完全に配当目的でした
購入するときは
年間で「90円」の配当があるとのことだったので
ウキウキで購入しました
しかし、四半期の業績と今期の配当が
発表されて愕然。(;・∀・)
年間で「15円」の配当に修正されていたのです(ToT)/~~~
50%までの減配には耐えるつもりでしたが
完全に景気敏感株をなめていましたね。。。
15円の配当ということで、取得単価の配当利回りは
約1%になってしまいました
そこで配当目的から売却にシフト
あわよくば利確も!!!
という理由で
株価とにらめっこしながら
売却&利確となりました
投資の軸
今回の購入目的は配当収入だったので
修正として「売却」をしました
利確は運良く付いてきた結果ですね
売却をして改めて思ったことは、
投資をする当初の目的から
大きく逸脱をしたら
修正をしなければいけない
今回の売却は、
投資の軸、そして航路を守ったことになります
これは損切するときでも、同じです
長期的な鬼ホールドも一瞬、考えましたが
今回は売却をしました
まとめ
今回は、投資目的から大きく逸脱したので
売却&利確という結果です
売却が良かったのか悪かったのかはさておき、
想定以上の減配は辛いですね。。。
株価の下落&減配のダブルパンチ(`・ω・´)b
今回の場合は売却でしたが、
企業のV字回復が見込めれば
下落での買い増しもありだと思ってます
どの企業を信じるのかということになりますね
また、売却をするタイミングもなかなか難しいですね
利益が出ていると更に利益を追い求めてしまいます
欲望の塊です(笑)
そして、私のポートフォリオには
まだまだ問題児がいるので油断なりませんね(笑)
更なる売却はあるのか、私にもわかりません!(;^ω^)
投資を始めて6ヶ月での心境や考え方の変化をまとめました。
株式投資でリタイアされた方の本は
投資をする上で励みになります