増配率ランキング 米国株
米国株の各セクターの
直近1年、3年の増配率を
ランキングにしました
対象は25年以上連続増配をしている企業です
どのセクターの増配率が伸びているのか
確認していきます
目次
直近1年 増配率ランキング
直近1年の増配率ランキングはこちらです

1年では、情報技術セクターが1位です
1年で12.4%の増配率はすごいですね
コミュニケーション・サービスが
最下位の2.73%になりました
直近3年 増配率ランキング
直近3年の増配率ランキングはこちらです

1位はエネルギーセクターです
3年の増配率が12.7%となっていますが
これには理由があります
後ほど、説明します
2位は情報技術セクターです
1年のみならず、3年でも
12%の増配率となっています
情報技術セクターの企業
直近1年と3年で増配率が12%を超えていた、
情報技術セクターの企業はこちらです

25年以上の連続増配銘柄は5社です
ADPとCSM、BMIは
1年&3年の増配率は10%を超えています
IBMは他の4社と比べると
あまり増配率が良くないですね
エネルギーセクターの企業
3年の増配率が1位の
エネルギーセクターの企業はこちらです

25年以上の連続増配銘柄は3社です
直近3年の増配率が12.7%でしたが
その理由はなんと
NCが1社で頑張っていたからです(笑)
NCは直近3年で29%の増配率があるので
エネルギーセクターの平均が上昇して
1位となったのです
まとめ 情報技術の勢い
各セクターの数値です

直近1年の増配率は
1位:情報技術 12.4%
2位:資本財 10.4%
3位:素材 9.3%
直近3年の増配率は
1位:エネルギー 12.7%
2位:情報技術 12%
3位:資本財 9.2%
このような結果となりました
増配率を見る限りだと
情報技術セクターの勢いを感じました
AIや5Gといったサービスが
当たり前になりつつある中で
増配率が伸びたのでしょうか
また、セクターによって
増配率の差が明らかにありますね
エネルギーセクターのように
1社が平均を上昇させている場合もあります
コミュニケーション・サービスは
大きな成長は見込めないのか
安定感のあるセクターも魅力的ですね
考えだしたらきりがありませんが
今後の参考にもなりそうです
次は5年と10年の増配率を
見て感じて考えてみます(笑)
今回、数値に使用したデータは
https://www.dripinvesting.org/Tools/Tools.asp を参照しています
数値は2020年5月16日の数値となります
増配率ランキング 1年~10年まとめてます
【 増配率 ランキング2 米国株 】
NEEの増配率は平均以上なのか
投資妙味のあるエネルギー会社です
【 ネクステラ・エナジー・リソーシズ【NEE】 】
1件の返信
[…] 増配率ランキングまとめてみました気づきが沢山あります【 増配率ランキング 米国株 】JNJは今後も成長していく可能性が大JNJ 増配 ジョンソンエンドジョンソン […]